HPVワクチン接種後症状
診療拠点整備事業

近畿ブロック

閉じる

MENU

ヒトパピローマウイルス感染症の
予防接種に関する相談支援

はじめに

ヒトパピローマウィルス(HPV)ワクチンは、2022年4月より定期接種の積極的接種勧奨の再開と、接種勧奨差し控え期間対象者への無料キャッチアップ接種が開始となりました。
ワクチン接種後に症状が出現した場合にスムーズな診療を受けられるよう、各地域の診療体制強化が必要となります。
厚生労働省「ヒトパピローマウィルス感染症の予防接種に関する相談支援・医療体制強化のための地域ブロック拠点病院整備事業」を受け、当事業がたちあがりました。

HPVワクチン接種後の症状に関してのご相談は以下をご参照ください。

 

全国の整備事業と連携拠点病院一覧

※横スクロールでご確認ください。

地域ブロック HPVワクチン接種後症状診療拠点整備事業URL 医療機関地域ブロック拠点病院名
北海道   北海道大学病院
東北 https://hpv-tohoku.toutsuu-toru.net/ 公立大学法人 福島県立医科大学附属病院
関東   順天堂大学医学部附属順天堂医院
横浜市立大学附属市民総合医療センター
北陸   富山大学附属病院
東海 https://ptl.iij-renrakucho.jp/tokaishinryonet/ 愛知医科大学病院
近畿 当サイト 京都府立医科大学附属病院
中国・四国 https://hpvv-chushi.jp/ 岡山大学病院
九州   九州大学病院
ワクチン接種をご希望の方へ ワクチン接種をご希望の方へ ワクチン接種後の症状でお困りの方へ ワクチン接種後の症状でお困りの方へ 医療従事者の方へ 医療従事者の方へ 教育関係者・ご家族の方へ 教育関係者・ご家族の方へ

NEWS

 

一覧へ→

COPYRIGHT (C) 2018 京都府立医科大学 ALL RIGHTS RESERVED.